Special Phot's New's vol.6 |
||||
「関宿城まつり」2003 |
||||
![]() |
||||
野田市・関宿町合併記念:秋のイベントです! |
|||||
祝・合併記念「関宿城祭り」
平成15年11月1日撮影 |
|||||
千葉県立関宿城博物館で行われました
「関宿城まつり」 (主催は関宿城まつり実行委員会) 朝の清水公園(野田市内)は雨・・・ 開催地「関宿は」曇り空ながらも降雨なし! 野田市も随分広くなりましたね!天気も様々? |
|||
![]() |
*富士山はこの方向* (埼玉県) 江戸川はこの辺り 売店&釜飯 雪隠 けやき茶屋 正門 |
||||
@メインステージ:久世大和守御一行
|
A博物館入口方向:晴れた日には富士山が見える
(4F天守閣より) |
||||
(茨城県) ←利根川と江戸川の分水点(写真より少し左側) メインステージ 茶会、琴演奏会場 日本庭園 |
(境の渡し:茨城県) 利根川 楽市楽座、フリマ会場 古武術演舞会場 |
||||
B野天茶会、琴演奏会々場
(4F天守閣より) |
C楽市楽座、フリマ:写真後方
古武術演舞会場:写真前方 (4F天守閣より) |
||||
![]() |
![]() |
||||
D大名行列−1
(お城入口道路:けやき茶屋〜正門前) |
E大名行列−2
|
||||
![]() |
![]() |
||||
F大名行列−3:久世大和守
|
G大名行列−4
|
||||
![]() |
![]() |
||||
H大名行列−5
|
I大名行列−6
|
||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
J火縄銃の装填作業
|
|||||||
![]() |
![]() |
||||||
K火縄銃の連射
|
L火縄銃大筒:重量20kg
|
||||||
![]() |
![]() |
||||
M御輿:お城入口道路
|
Nよさこいソーラン:正門前道路
|
||||
![]() |
![]() |
||||
O古武術演舞会場にて
|
|||||
<メモ> | 千葉県立関宿城博物館 | |||||
場 所:千葉県野田市関宿三軒家143-4 アクセス:東武野田線川間駅からバスで約35分 東武伊勢崎線東武動物公園駅からバスで約28分+徒歩10分 |
||||||